skip to main
|
skip to sidebar
J.S.エコハのブログ
金融工学、数理ファイナンス、計量経済学、機械学習の実務への応用。
2010年7月5日月曜日
運用開発杯@スパ袋田GC
第1回運用開発グループ・コンペをスパ袋田GCで開催した。昼飯つきで9200円と安い。そのかわり、遠い。高速を降りてから延々と山道を走る。
フェアウェイがやや荒れたところがあった。また前日の雨で芝生がぶよぶよしていたところがあった。途中から雨も降り出した。山の上にあるコースで起伏が多い。グリーンもほとんどが斜めになっていてパットが難しい。
結局80+74=154だった。
終わった後の温泉は気持ちいい。帰りの高速で眠くなったので東海SAでまったりと休む。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
過去 1 週間のページビュー
本棚
ブログ アーカイブ
►
2024
(1)
►
10月
(1)
►
2023
(6)
►
11月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
2022
(6)
►
6月
(2)
►
4月
(4)
►
2021
(7)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
6月
(2)
►
1月
(1)
►
2020
(6)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2019
(9)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
3月
(6)
►
2018
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
2017
(17)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2016
(29)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(6)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
1月
(3)
►
2015
(23)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2014
(32)
►
12月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(8)
►
1月
(1)
►
2013
(42)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(8)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2012
(40)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(9)
►
5月
(6)
►
4月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(7)
►
2011
(130)
►
12月
(3)
►
11月
(8)
►
10月
(12)
►
9月
(10)
►
8月
(12)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(15)
►
3月
(27)
►
2月
(15)
►
1月
(11)
▼
2010
(183)
►
12月
(12)
►
11月
(13)
►
10月
(23)
►
9月
(19)
►
8月
(20)
▼
7月
(17)
ついに「ポテチの手」をゲット!!
世界で一番好きな絵
連続時間のカルマンフィルタ
証券アナリストジャーナルへの掲載が決定
「非才!」の書評は耳に痛い
Twitter、返信、リツイート
ソブリン・クライシス、ジャフィー大会
とんこつラーメン「屯ちん」、Credit risk modeling using Excel and...
伊勢谷友介の高杉晋作
C++のfunctor
国立に行ってきた
みんなの党の日銀法改正案はひどい
アローエースGC
スペイン初優勝
『オレたちバブル入行組』 池井戸潤
運用開発杯@スパ袋田GC
論文を修正し再投稿
►
6月
(11)
►
5月
(10)
►
4月
(13)
►
3月
(15)
►
2月
(12)
►
1月
(18)
►
2009
(89)
►
12月
(20)
►
11月
(12)
►
10月
(20)
►
9月
(7)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(1)
►
2月
(9)
►
2008
(11)
►
8月
(1)
►
6月
(3)
►
4月
(2)
►
2月
(5)
ラベル
ESG
(1)
Go言語
(1)
Julia
(1)
MBA
(6)
Python
(14)
グラベル
(9)
クレジット・リスク
(8)
コモディティ
(5)
ゴルフ
(22)
サッカー
(2)
その他
(11)
バイオ
(2)
ハワイ
(1)
ファイナンス
(8)
プログラミング
(39)
ヘッジファンド
(36)
ランニング
(2)
りょ
(1)
為替
(6)
映画
(11)
音楽
(26)
絵
(3)
確率論
(4)
期間構造
(4)
機械学習
(10)
金融
(17)
金融工学
(31)
金融政策
(20)
経営
(13)
経済
(43)
経済学
(85)
計量経済学
(20)
健康
(3)
犬
(1)
原発
(6)
資産運用
(28)
時系列モデル
(14)
自転車
(9)
修論
(2)
小説
(29)
心理学
(1)
深層学習
(3)
数学
(13)
数値計算
(3)
数理ファイナンス
(103)
大学院
(71)
地震
(19)
哲学
(2)
投資信託
(16)
統計
(10)
動物
(2)
物理
(9)
本
(146)
旅行
(23)
自己紹介
J.S.エコハ
{時系列分析、資産運用、ヘッジファンド、数理ファイナンス、金融工学、小説、音楽、スペイン語、ドイツ語}に興味あり。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿