2011年12月7日水曜日

「すべて僕に任せてください」 今野浩

大学・大学院のどろどろとしたことが実名で書かれている。大学・大学院の先生の大変さは社蓄を上回る。
「これからは、1800時間以上は働かないようにして下さい」 3500時間働いているモーレツ教授は憤慨した。「1800時間?! 何を寝ぼけたことを言っているんだ。そんなことをしていたらMITに勝てない!」
なかなか論文が増えない白川さんに「君、まさかジャーナル・オブ・ファイナンスとか、エコノメトリカなんかに出したんじゃないでしょうね!」
IBM東京基礎研究所に勤める二宮祥一氏の招聘にさいして「おかしな奴が連れてきたからといって、おかしな奴とは限らない」
企業との共同研究なのに「あなたたちのように、規制で保護されてきた人とお話ししても、時間が無駄になるだけです」
「このとき文部省は、一橋大と京大を東西の金融工学の中心と位置づけ、一橋に対して近い将来、東工大の『理財工学研究センター』と合併するようアドバイスしたようである。」
「50歳までは無理だということは、自分でもわかっていたはずですよ。それを知っていて、生きている間はトコトンやろうと思ったんですよ。そういう奴です」
「日本の確率論は、戦後一貫して世界のトップを走ってきた。そして白川が尊敬する楠岡成雄氏は、大御所伊藤清教授の薫陶を受けたチャンピオンである。つまり確率論の世界的権威なのだ」
「済みませんが、もう少しわかり易く抽象的に説明して頂けませんか」 (東大工学部を代表する数理工学者森口繁一教授が、ある工学上の問題について東大数学科の看板教授吉田耕作氏に相談を持ちかけたときの吉田教授)
「実務家の関心は研究結果とその実効性だけで、途中の細かい話はどうでもよい。一方、大学の研究者たちの関心事は「細部」である。専門誌に発表される100編の論文のうち95編は、誰かがやった研究の細部を変更して、”新しい”と称する結果を導いたものである」
いろいろと裏話が聞けておもしろい。「天才は才能を浪費する」んですね。

0 件のコメント: