2015年2月22日日曜日

ボルヘスの北アメリカ文学講義


「意思薄弱な人物であり、たがいにまったく矛盾するさまざまな情熱に駆り立てられていたポーは、理性と明晰さを礼賛してやまぬ人物でもあった。根はロマンティストであったけれども、好んで霊感の価値を否定し、美的創造は純粋な知性から生じると断じてはばからなかった。
ポーの短篇物語は二つの範疇に分けられ、時に両者が混在している。すなわち、恐怖の物語と、知性の物語である。(中略)後者の物語は、探偵小説という新たなジャンルを始動させ、いまやそれが全世界を征服して、ディケンズ、スティーヴンソン、チェスタトンなどもその実践に加わっている。
エドガー・アラン・ポーは詩に用いたのと同じ技巧を物語にも用いた。何を書くにせよ、すべては最後の一行を念頭に置いて書かれねばならないとポーは考えていた。」
チェスタトンによるポーの比類なき五つの短篇、『モルグ街の殺人』、『盗まれた手紙』、『マリー・ロジェの謎』、『お前が犯人だ』、『黄金虫』。
「超絶主義(transcendentalism)はアメリカで起きたもっとも重要な知的事件のひとつである。それは閉ざされた学派というよりも、ひとつの流れであった。(中略)それは18世紀の合理主義、ジョン・ロックの心理学、ユニテリアニズムに対する反動であった。神がこの宇宙の外にいるのではなく、宇宙に内在しているという点が、おそらく超絶主義の中心理念である。人はみなひとつのミクロコスモス、一個の微細な宇宙であるとエマソンはくり返し説いた」。この運動はロングフェロー、ホイットマン、メルヴィルにも影響を及ぼした。」
キングズリー・エイミスによるSFの定義「サイエンス・フィクションとは、我々の知る世界では生じえない、しかし科学もしくはテクノロジー(あるいは疑似テクノロジー)において人間もしくは地球外生物によって為された何らかの革新に基づいて仮想される状況を扱った散文物語をいう」
ボルヘスが挙げているハインラインの代表作、『未知の地平線』、『レッド・プラネット』、『ガニメデの少年』、『月を売った男』、『栄光の星のもとに』、『失われた遺産』
ボルヘス「SFは広い人気を持つジャンルではない。読者の大半はエンジニア、化学者、科学関係者、技術者、学生で、圧倒的に男性が多い。熱中した読者がファンクラブを作ったりもする。国全体に広がるクラブが何十と存在している。」
ヴァン・ヴォクトは自分が何者なのかわからぬ男が自分を探しに出るといったテーマを好んで扱う。機械的な問題よりも精神的な問題に惹かれる作家。数学、論理学、意味論、サイバネティックス、催眠術だどから想を得ている。主な作品『スラン』、『プタースの書』、『非Aの世界』、『未知の世界から』
ブラッドベリ、『黒いカーニバル』、『火星年代記』、『刺青の男』、『華氏451度』、『太陽の黄金の林檎』、『夜をつけよう』

0 件のコメント: